◆仏教章を取得するには?
仏教章を取得しようとするものは、天台宗仏教章授与基準に基づいて学習し、必ずこの第2 教程講習会を履修しなければなりません。また履修後、講習会で学んだ信仰心や仏様の教えをそれぞれの生活の中でスカウトとしてどのように実践しているかの奉仕記録を隊長を通じて教導職に提出する必要があります(第3教程)。教導職はその成果が基準に達したと認めた場合、日本連盟に宗教章授与申請を行い、日本連盟よりスカウトに仏教章が授与伝達されます。
◆実施にあたり
例年、天台宗仏教章第2 教程は比叡山延暦寺を会場に2 泊3 日で開催していましたが、新型コロナウイルス感染症による影響を考慮し、宿泊を伴わない開催といたします。そのため講義と回峰行の開催日を分けて行うことといたします。
また、研修生の移動による負担を軽減するため、講義会場を西会場、東会場とに分けて開催します。
講義と回峰行の両方を受講することにより、天台宗仏教章第2 教程講習会を履修したと見なします。
◆第2教程講習会の概要PDF
- 2022年2月~3月にかけて分散実施する天台スカウトの仏教章第2教程講習会の案内・講義日程・申込書
◆受講資格
1.登録が完了している第2教程申込時に中学生以上の
ボーイスカウト | ガールスカウト |
---|---|
ボーイスカウト ベンチャースカウト ローバースカウト | シニアスカウト レンジャースカウト |
- (1)天台宗の教えに篤い信仰の心をもつスカウト
(2)家の宗派が天台宗であるスカウト
(3)天台宗寺院が育成する団に所属するスカウト
(4)天台宗僧侶の指導を受けたスカウト
※以上4項のうちーつ以上をみたすもの - 第1教程修了者
- 山道を30キロ歩く回峰行に体力面で耐えうるスカウト
※指導者の聴講も可能です。
◆会場
講 義 | 西日本会場 |
令和5年2月19日(日) |
滋賀県大津市坂本 恵光院(えこういん) |
東日本会場 |
令和5年3月5日(日) |
栃木県足利市 龍泉寺(りゅうせんじ) |
|
回峰行 | 比叡山延暦寺 | 令和5年3月29日(金) | 滋賀県大津市坂本 天台宗務庁 (てんだいしゅうむちょう) 集合 |
◆参加費
- 5, 000 円
- 参加費は事前振込または回峰行当日にお支払い下さい。その際振込依頼人名は必ず参加者名でお願いします。
- 詳しくは、「第2教程講習会の概要PDF」内の説明をお読み下さい。
◆講習概要
止観(坐禅)、写経、回峰行(比叡山中を約30 キロ歩きます)、天台宗について天台宗の教義、伝教大師の伝記、仏歌による勤行、仏教讃歌、家庭勤行、その他
◆持ち 物
講 義 : | 念珠・半袈裟・スカウトハンドブック・制服・筆記用具 |
回峰行 : | 念珠・半袈裟・スカウトハンドブック・制服・筆記用具・ カッパ(簡易タイプ不可)・防寒具・リュック・ 動きやすい服装(ジャージ)・着替えなど |
- 講義、回峰行ともに昼食はご用意いたします。
- 当日使用する『天台スカウトハンドブック』は参加申込者に後日送付します。
- 急な病気やケガのため保険証、又は保険証の写しを必ず持参してください。
- 山上は冷え込みますので、防寒具は必ず持参してください。
- 半袈裟を持っていない人には1,000円にて販売いたします。第2 教程申込書に購入希望欄がございます。
◆服 装
講義時の開会式・閉講式は制服を着用のこと。それ以外は動きやすく温かい服装で構いません。
◆集合場所・時間
西会場 恵光院 |
---|
〒520-0113 大津市坂本5 -24-16 令和5年2月19日(日)9時30分集合~17時30分頃解散予定 |
東会場 龍泉寺 |
---|
〒326‐0044 足利市助戸1-652 令和5年3月5日(日) 9 時30 分集合 ~ 17時30 分頃 解散予定 |
回峰行 天台宗務庁 |
---|
〒520-0113 滋賀県大津市坂本4 -6-2 令和4年3月25日(金) 9 時集合 ~ 15時30 分頃 解散予定 |
※天候等により解散時間が変更になる場合があります。帰りの交通は時間に余裕を持ってご予定下さい。
◆交 通
◆申込方法
所定用紙に必要事項を明記の上、教導職又は下記連絡先にお申し込み下さい。
- 隊長・団委員長の署名押印と、教導職の署名押印が必要です。
- 参加費は事前振込または回峰行当日にお支払い下さい。詳しくは、「第2教程講習会の概要PDF」内の説明をお読み下さい。
◆申込締切
令和5年2月3日(金) 必着 定員50 名(西会場25名 東会場25 名)
- 定員になり次第、申し込みを締め切ります。なお参加者が少数の場合は開催を見送る場合がありますのでご了承ください。
◆その他
- 新型コロナウイルス感染症の蔓延状況ならびにボーイスカウト日本連盟の活動休止要請が開催日に及んだ場合は開催を中止とする場合があります。
- 当日は必ずマスクの着用をお願いします。また発熱や咳などの症状がある方は受講をお断りする場合がございます。
申込・連絡先
天台宗務庁内 天台宗スカウト連合協議会 |
〒520-0113 滋賀県大津市坂本4-6-2 TEL : 077-579-0022 FAX : 077-579-25 16 |